スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

『パズドラ速報』敵の新スキルで特定属性の攻撃ダメージ吸収(回復)がくるらしいぞ!!!!

Twitter_20140106165737b82.png


27: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:50:37.03 ID:+Dvolsov0

山Pがなんか言うてるで


45: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:52:43.48 ID:QWWehy/f0

>>27
敵と同じ属性で攻撃すると相手が回復するのか。
ぐんぐにーるとかどうするんだろ。


30: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:51:08.01 ID:hRZGWWyC0

DaikeYamamoto (山本大介)

敵の新スキルで特定属性の攻撃ダメージ吸収(回復)がいい感じだった!

1月6日 16時48分 Mobile Web (M2)から


こマ?


48: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:53:17.29 ID:eJ//mEuL0

>>30
これ本格的に黒メタやばくね?


51: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:53:25.89 ID:JqgF7Axk0

>>30
は?(威圧)


35: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:51:43.80 ID:NK+ra+Tt0

ゼローグ究極で2500-1800-400ぐらいになれば何とか


37: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:51:53.52 ID:kBIQqUF80

闇メタのダメージ吸収


49: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:53:17.32 ID:h+rDg7Kj0

闇吸収で闇の時代終了きたか?


53: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:53:34.11 ID:GxwCTju20

味方も属性変更スキル持ちがついにくるな、これは


58: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:53:51.33 ID:hRZGWWyC0

DaikeYamamoto (山本大介)

スキル発動中は回復とかで耐えるがまた熱い!
@qed09 @DaikeYamamoto 闇パとか単色系が死にますよ?

1月6日 16時52分 Mobile Web (M2)から


こマ?


61: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:54:11.23 ID:ZNVAZALw0

>>58
うーん、この


75: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:55:49.38 ID:OMwuEFKd0

>>58
多色系潰してHP制限系潰して今度は単色か
やはりコンボ系大勝利


82: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:56:35.12 ID:jGxJOU8F0

>>75
だな
オオクニ・バステトはなかなか崩れない


62: iPhone774G 2014/01/06(月) 16:54:13.33 ID:mF3BSPUE0

ついにカラドラの時代きたか


関連記事
[ 2014/01/06 17:04 ] 未分類 | TB(0) | CM(18)

DIV id="antenash_comvote">

よく意味がわからない
誰か教えてくれ
[ 2014/01/06 17:09 ] [ 編集 ]

コンボもアウトだけどな。
一色でそんな大量にコンボは組めない。
闇メタもモルボル入れておいて回復しといて、吸収属性チェンジ前に毒でHP調整すればいい。
ワーストの威力はすごいよ。
[ 2014/01/06 17:26 ] [ 編集 ]

こいつら話わかってないのか
バステトの光寄せとか大國の闇寄せとかが危ないんだろ
[ 2014/01/06 17:26 ] [ 編集 ]

というか、闇メタで多色にすればいいだけ。
多色倍率とコンボ系の方が死亡ですよ。
[ 2014/01/06 17:27 ] [ 編集 ]

大國と猫使い分けすればいいだけだな
1ダンジョン2属性以上吸収は氏ね
[ 2014/01/06 17:30 ] [ 編集 ]

普通に吸収してこない属性でいけばいいだけだろ
バカなのかこいつら
なんで使い分けをしようとは思わないんだろ
[ 2014/01/06 17:37 ] [ 編集 ]

ラクシュミのスキル変更かと思ったら違いました
[ 2014/01/06 17:41 ] [ 編集 ]

光吸収ボスで無課金リタマラ麒麟パ奴発狂
[ 2014/01/06 17:47 ] [ 編集 ]

※4は列強化-2アタッカー4体になっても闇メタ使う気なのかすげぇ。
これは闇メタキチの鑑ですわ
[ 2014/01/06 17:54 ] [ 編集 ]

色指定もちょっと危なくね?条件色に吸収属性入ってたら火力が中途半端になるかも

スキル発動中はこちらも生存しやすいようにダメージ減らしてくれたらいいけど。回復に変換してくれるとかでも
[ 2014/01/06 17:59 ] [ 編集 ]

闇メタ死ぬとか持ってないだろ。
フィン、アーサーでスキル使えば光染め出来るし、
それでも強化エンハンスでそこそこの火力は出る。
[ 2014/01/06 18:00 ] [ 編集 ]

闇吸収のダンジョンは麒麟で行って、それ以外は闇メタで行く。

かんぺきや
[ 2014/01/06 18:12 ] [ 編集 ]

落ちコンで吸収回復されて泣くね。俺が。
[ 2014/01/06 18:22 ] [ 編集 ]

攻撃エンハンスとか忘れてるらしい

闇メタの強みは列強化もあるけど、
覚醒のバインド耐性とかもあるからな。

本当に悲惨なのはサタン。
耐える事もできない。
[ 2014/01/06 18:32 ] [ 編集 ]

こうしてまた難易度吊り上げて、より初心者に厳しいゲームになっていく訳だ。
[ 2014/01/06 20:30 ] [ 編集 ]

新しい敵スキル作るのはいいんだけどちゃんと勝負できるようしっかり調整して欲しい
最近のやつは深く考えずにおもしろいんじゃね?で採用したと思えるものが多すぎなんだよ
[ 2014/01/06 21:49 ] [ 編集 ]

書き方的に先制常時発動型(999ターンとか10ターン後インターバルなしで連続発動とか)のスキルじゃなさそうだな
多くても3~5ターン位で収めて欲しいところ
スキル封じ10ターンで毎ターン妨害つき攻撃とか鬼畜すぎるんだよ

↑2
既存コンテンツが難易度変わるわけではないのに難易度釣り上げとか意味不明なんだが
追加コンテンツで難易度高めのが来るのは既存ユーザーにとってはむしろ嬉しいところだろ
[ 2014/01/07 00:02 ] [ 編集 ]

要するに某カードゲームのLP回復する罠カードみたいなものか
[ 2014/01/07 01:05 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yuuoku.blog.2nt.com/tb.php/1796-31e34b82