553: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:55:50.72 .net
そういえばヨソの国の神様勝手に悪魔にしちゃってるのは大丈夫なんかねえ
エジプトとか軒並み悪魔化しちまってよもや神話的にどれも悪魔になって然るべきというわけでもあるまいに
555: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:57:38.43 .net
>>553
コンゴトモヨロシク…
558: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 22:59:12.90 .net
>>553
漫画格ゲーその他モロモロで既にさんざんいじり倒してるから多目に見てもらおう
563: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:01:51.36 .net
>>553
キリスト教の波及で土着の信仰は異端だからねぇ……
570: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:08:15.59 .net
>>563
へへーそうなのか
正直三大宗教における神の概念っていうのはよく分からないけど…日本だって日本神話を信仰してるわけじゃないけど、あまり日本と仲良くない国で建国神話の神々を悪魔として扱われたら面白くないんじゃないかと思ってね
エジプトを丸ごと全部悪魔にした一方で、明らかに闇堕ちしてそうなイザナミ含めて悪魔化した倭神って現状1つもない気がするし
574: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:16:55.27 .net
>>570
まだ覚醒した和神いないからねぇ……悪魔になるとしたらなにかなぁ……
まぁ、北欧、ギリシャ、エジプトあたりの神々が悪魔になったところで文句言う人はほとんどいないやろ
そこの地域キリスト教とイスラム教普及してるし
585: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:23:57.51 .net
>>574
(か、カグツチ…)
このゲーム、闇=悪魔の印象が強いからヨミやクニヌシ、イザナミや闇ついたカグツチなんかは悪魔ついてもおかしくはないんだけどねえ
信仰がなくとも文化や歴史として自国の神様に愛着もってる人おおそうじゃん?エジプト神なんて日本の漫画アニメゲームなんかでも大人気なくらいメジャーな題材なんだし
580: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:20:12.20 .net
>>574
覚醒和神?ドラゴン?一体誰なんだ
584: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:22:12.62 .net
>>580
カグツチさんすっかりわすれてた。ごめんにゃ
577: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:18:51.81 .net
>>570
多神教もとい土着の信仰は割とユルいよ。というか弱まった
ユダヤイスラムキリストみたいな一神教は別
ゲームやアニメでヤハウェとかエホバとか見ないっしょ
アッラーは論外として
585: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:23:57.51 .net
>>577
確かに一切みないしすんげえリスキーな感じはするな
唯一神を唯一の神にしない場に登場させることだけでも騒ぐ団体はありそうな
582: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:20:46.08 .net
>>577
ふつうにYHVHさんは超有名RPGのラスボスじゃないっすか
586: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:24:25.87 .net
>>582
か、海外には出て行ってないからセーフ…
590: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:26:23.28 .net
てか日本の神々って荒御魂って概念あるから悪魔になってもおかしくないんだよな
591: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:26:41.13 .net
仏教も忘れないであげて
592: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:27:35.20 .net
>>591
仏教に神はおりませんしおすし
561: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:01:07.49 .net
運営はラクシュミー教だからラクシュミー以外は悪魔か髪剥奪だよ
564: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:03:04.96 .net
>>561
皆ヅラだと言うのか…これ以上ハゲを(ry
565: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:05:30.99 .net
>>561
神剥奪されてないのにラー様がまたパワードスーツに全身隠したのは禿げてしまわれたからなのん?(´;ω;`)ブワッ
567: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:06:23.95 .net
>>565
太陽神なんだから光らないと
575: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:17:31.49 .net
素材が悪魔ってのがあるだろうが
そもそもスフィンクスをなんで悪魔にするのか分からない
キメラ的な怪物要素があるからか?
583: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:21:09.18 .net
エジプト神話のスフィンクスは神聖なものってなってるけどねぇ
576: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:18:29.46 .net
質問出して答えられなきゃ死って悪魔によくあるエピソードだからじゃないかな
53: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 16:00:04.49 .net
ホルスの悪魔ぶっちゃけ意味ないんよな ミューズ放り込んでるから
56: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 16:01:39.63 .net
>>53
チャレダンで回復なしダンジョンのホルスパのサブにドラウン入れられたから
かなり悪魔タイプ役に立ったで
59: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 16:02:57.88 .net
>>56
それはドラウンジョーカーに攻撃倍率2.25倍かかるようになったことが差になってるのか…?
64: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 16:05:02.31 .net
>>59
よくわからんけどドラウン入れて回復作って回復なしダンジョンクリアできたで
55: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 16:01:24.56 .net
修正しましたよってポーズ取るためだけの悪魔対象追加
ほんとクソ
597: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:28:55.94 .net
このゲームというか基本的にはどこも悪魔が多いのは闇属性系だと思うがな
たまに堕天使的な光系の悪魔がメジャーな作品もあるけど
579: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 23:19:13.30 .net
神が覚醒して悪に染まった的な
ルシファー的展開がしたいんじゃないの
転載元
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1436063982/
- 関連記事
-
- 『パズドラ』パズドラってよその国の神様を勝手に悪魔にしちゃってるけど大丈夫なのか?