上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
770: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:32:43.11 .net
デビラしたくて意気揚々とマシンゼウス作ったのにサブ構成が継承のせいで意味わからなくなって萎えた俺みたいなやつおる?
778: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:38:06.82 .net
>>770
わかる
継承のせいでもうめちゃくちゃ
780: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:38:31.19 .net
>>770
先制対策だけ忘れなかったら、あとは適当な変換詰め込むだけでも十分速いで
野良募集だったら進化前未レベルマとかも来るから困るけど
781: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:39:38.71 .net
継承のおかげで幅が広がったんだが
784: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:41:53.81 .net
>>781
幅広がったけど、自分の周りはそれでややこしくなって辞めてたわ
786: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:42:37.43 .net
>>784
意味が分からん
それならもっと前にやめてると思うけど
789: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:45:06.15 .net
>>786
長期の実習があって終わったからパズドラやろう→その間に継承とかその他もろもろ実装→ややこしくなってるし白猫でいいや
多分、こんな流れ
802: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:55:03.13 .net
>>789
だからそれ継承関係ないな
浦島なんて完全に私情だし言ってること滅茶苦茶じゃないか
809: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:58:35.91 .net
>>802
いや、ゲームを辞める理由はそりゃ私情だろう……
813: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:59:19.79 .net
>>809
継承が原因→長期の実習がーってそれ継承関係なく起こるだろってこと
824: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 12:04:13.10 .net
>>802
ガチ修行僧おつかれ
788: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:45:04.21 .net
継承の末路がヤマツミ杯上位10人だ
792: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:46:21.25 .net
>>788
シヴァドララードラゲーよりマシだわ
782: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:40:58.26 .net
ただの天狗祭りじゃん…
天狗かわいい娘に書き直せよ
787: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:44:07.14 .net
テンプレのう様が自分で考えられないからやめていったってことだろ
795: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:48:14.84 .net
継承利用してる人間の99%は1%の廃人が考えた継承ぱくってるだけだけどな
798: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:49:31.22 .net
テンプレってそういうもんだろ
806: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:55:39.41 .net
そのテンプレに必要なキャラが継承のせいで5→10になったから萎えたんだろ
代用もその分増えるから考えるのが面倒だしな
単純に手持ちがしょぼい自分のボックスが悪いな
799: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:49:36.18 .net
まぁ仕事じゃないんだしやめる理由なんてなんでもいいでしょ
803: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:55:03.38 .net
飽きただけでしょ
805: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:55:38.36 .net
継承は時間取れるひとは楽しいかもだけど
あんま時間取れないひとややこしくなって嫌になるかもね
804: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:55:14.76 .net
継承やりたいけどスキラゲ来ないキャラ多過ぎてな
しかも上げ直しされるキャラまでいるし
運営はもう少し考えてほしい
801: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:52:13.16 .net
継承で趣味パの幅広がって楽しくなったけどな
ラードラテンプレ作ったけど闘技場以外で
ほとんど使ってないわ
843: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 12:08:41.78 .net
継承は使い方が分からないっていうか
所詮妥協って感じがしてどうもなー
834: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 12:06:57.15 .net
俺は継承ですごい楽しくなったけどな
ただライトユーザーが継承わけわからんって言う気持ちもわかる
810: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:58:45.47 .net
考えるのが楽しいんだけどなあ
800: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 11:51:55.02 .net
好きに遊べばいいよね
パズル好きだから周回でもマシン爺使うより違うパーティで回ってる方がよっぽど楽しいよ
転載元
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1460718376/
- 関連記事
-
- 『パズドラ』スキル継承が実装されてパズドラがややこしくなった奴おる?
DIV id="antenash_comvote">
確かに幅が広くなり楽しみが増えたのは事実だけど、高難度いくには今まで以上に複雑になってきたね
ゲームとしては良いことだが手軽に遊べる筈のソシャゲとしては……ってことかな
最近はややこしくなりすぎて
気軽さは確かに無いよな
ホルス×ホルスで
ゼウス降臨の頃が一番燃えたのも事実
中華の神出始めた頃、もしくはその後から
バランス崩れ始めたと思うのは俺だけじゃないはずだが
マルチありきで更に継承ありきになってきてるから一部の修行僧しかついていけてないわな。
一体にかかる手間がソシャゲにしては
継承で楽にはなったけど別に必須ってわけじゃないしなあ
マルチが元凶
継承考えるのが、わけわからんから辞めるってのが理解できない
俺はわけかわらんから1体も継承してない
継承なんかしなくても、今まで通りパズドラはできる
よう自称古参
継承の為にキャラのスキラゲをしないといけないのに、出来ないって所が一番の害悪だろう。
すべてのキャラが常にスキラゲ出来るようにしてくれれば良いのに
オリジナルのキャラがコラボのみでしか上げられない環境は糞以外の何物でもないよね
>>継承の為にキャラのスキラゲをしないといけないのに、出来ないって所が一番の害悪だろう。
すべてのキャラが常にスキラゲ出来るようにしてくれれば良いのに
オリジナルのキャラがコラボのみでしか上げられない環境は糞以外の何物でもないよね
そのために闘技場常設されたしチャレダンとかイベントとかでもピィ配ってるんだろ
なんでも批判すればいいってもんじゃないぞ
正直スキル継承のシステムは、最初考えるのが面倒くさいレベルでスルーしてたんだが、慣れたらどうということはなかった
俺パズドラもエキ速も古参を自称するけど
パズドラに関しては実際今とは違う種の楽しさはあったけど、どっちがいいかって言われたら正直わからない
エキ速に関してはかわいそうなくらいコメント欄がゴミになってる
長期休んでた奴が突然最前線に立とうとしていることに違和感
継承も潜在覚醒も最前線に向かおうとしない限りはとりあえず無視でいい要素のはずだけど、
用意されてるものはすべて使わないと気が済まない上に用意されてるものが多すぎるとファビョる層かな?
youtubeの攻略動画に"継承のテンプレを教えてください"とか聞いてるキッズが湧いててワロタ
独自の継承方法を探し出してクリアするのが継承システムの醍醐味なのに
超ヌルゲーオワネコよりは楽しい
そんなに難しいことではないけど思ってたより理解できない人多いみたいだね
はっきりいってわからないならしない方がいい 全部+に傾く要素では無いよ
そんなにややこしいシステムじゃないやろ
タンが常設じゃないのは面倒くさいけど
そこを除けば利用しても利用しなくてもいいしうまく利用出来ればより楽になるってだけの良システムだと思うけどな
少なくとも継承ないとクリア出来ないダンジョンなんかほとんど廃人じゃないとクリア出来ない難易度のとこだから継承わけわからん!やめる!とかいう層は最初から関係ないしな
自分の手持ちにあったフレンドを集めたはずなのに、そのなかで使えない、使い辛いフレンドが出てきてややこしくて嫌になる、そのスキルはいらねぇよー!って
正直どうでもよくなってきたな、昔はスタミナ溢れちゃう、なんでスキルレベルが上がらないんだって熱くなっていたけど、完全に冷めちゃった
継承実装で萎える前に
マルチゴリ押し、闘技場リニューアル、覚醒無効攻撃とか
もっと萎える要素あったと思うが…
むしろ継承は色々試せて面白い。
この手の話題で必ずと言っていいほど見るスキル1も2も選択で使えるようにしろっていうゴネキッズすき
このコメントは管理人のみ閲覧できます
闘技場2のカグツチ→グリザル→ビシュヌ→イルクソ→ブブとか糞コンボは前はあきらめてた
今は継承のおかげで安定して突破できるからもう継承スキルなしとか考えられない
むしろ継承なしで闘技場2とか運ゲーすぎて無理萎える継承あればある程度安定して回れるから大歓迎
6Fのバインド封印だけはどうしようもないがな
パズドラはパーティ考えるのが一番面白いとこだろ、ダンジョン潜るなんて答え合わせでしかないよ
継承のおかげで幅が広がったし、スキル1と2が選べないから考える余地があったりもする
その辺楽しめない奴は別のゲーム行った方がいい
別に継承が増えても普通の人には殆ど影響ないよ
テンプレ作成しないと死んじゃう一部のキチがついていけなくなってるだけやろ
考えるのは楽しいがやるとなると面倒くさいって感じだな
使いこなせないうちは人の真似してなって
僕が使いこなせないのはシステムが複雑なせい! なんてキッズじゃないんだからさぁ…
バインドに弱かった木列パが
継承とアテナのお陰でほぼ無くなった
それだけで充分
趣味パを使ってる人には
いいシステムだと思う
継承でわからなくなるやつは、そんなにガチ勢じゃないんだから、別に継承しなくてもよくね
どちらも貯まったときスキル1か2を選べないからいいんだと思う
そうじゃないと継承は必須になってた
そのおかげでわからない人は無理につける必要なくなったしな、デメリットにもあることあるし
タンとかいうわけわからんもん使わずにお金だけでもっと簡単に付け替え出来るようにするべきだった
色々考えて試行錯誤とかが気軽に出来ない
クレールにカストルを、セポ姉にハマルを付けると
スキルがグレードアップしたみたいで楽しい
超パンドラに覚パンドラを付けるか迷うわー
なお攻略的には意味ない模様
継承必須とか言うのは全ユーザー中ごく一部のキチだけだし、
案外メリットデメリットはっきりしてるから無理に付けんでもいいと思うけどな。
継承させたやつ使えないんだから、スキル1か2かぐらい選ばせるべき
だから新要素作っても盛り上がらないんだよ
ウチのカーチャンですらダルシにサツキ継承してキャッキャしてるというのに……
モンポ龍欲しさに断捨離を迫られ継承モンスを売ってしまったからなぁそりゃ厳しい状況だよBOXで閑古鳥が泣いてるわヤタガラスならいいんだが
まぁイマイチ何が強いのかとかわからなくなったな。
前回のランダンとかテングに二色陣を継承っていうのはわかるんだけど、それってそもそもソニア積むとかじゃ駄目なの?とか疑問は多い