覚醒、超究極キャラ格付け(仮)
☆5個 最高峰 、☆4個 優秀 、☆3個 普通 、☆2個 ゴミ 、☆1個 ポンコツ
[和神]
カクヅチ ☆☆☆
オロチ ☆☆
スサノオ ☆☆☆☆
アマテラス ☆
ツクヨミ ☆☆☆☆☆
[西洋]
ミネルヴァ ☆☆☆☆
ネプチューン ☆
セレス ☆☆
ヴィーナス ☆
ハーデス ☆☆
[インド]
シヴァ ☆☆☆☆☆
ラクシュミー ☆☆☆☆☆
パール ☆☆
インドラ ☆☆☆
ヴリトラ ☆
[エジプト]
ホルス ☆☆☆☆
イシス ☆☆☆☆☆
バステト ☆☆☆☆☆
ラー ☆☆
アヌビス ☆☆☆
[新西洋]
アレス ☆
ヘルメス ☆☆
アルテミス ☆☆
アポロン ☆
ペルセポネ ☆
[北欧]
フレイ ☆☆
イズン&イズーナ ☆☆☆☆☆
フレイヤ ☆
トール ☆
ロキ ☆
[天使]
ウルエル ☆
ガブリエル ☆☆
ミカエル ☆☆☆
ラファエル ☆
ルシファー ☆☆☆☆☆
[悪魔]
ベリアル ☆☆
アモン ☆☆☆☆
アスタロト ☆☆☆
バアル ☆
ルシファー ☆☆☆☆
[中国]
レイラン ☆☆☆
カリン ☆☆☆☆
メイメイ ☆☆☆☆☆
サクヤ ☆☆☆☆☆
ハク ☆
[新和神]
ウミサチヤマサチ ☆☆☆☆
クシナダ ☆
[英雄]
ヤマトタケル ☆☆
アンドロメダ ☆☆☆
ペルセウス ☆
ゴクウ ☆
パンドラ(覚醒) ☆☆☆☆☆
パンドラ(超究極) ☆
[三国]
孫権 ☆☆
劉備 ☆
大喬小喬 ☆☆☆☆☆
呂不 ☆
更新しといたぜ
ほんとに優秀な覚醒と名前だけのクソ覚醒の区別はこの格付けで確認しよう!
ぬるぽって2002年のネタだぞ…14年前だぞ
孫権これで劉備と対等・・・?うーん微妙
なんでカニ限なんざ修正するのか
何がしたいのか全くわかんねえなこの運営
ナポレオンはスキルにドロップ強化が欲しかったなぁ
覚醒キャラ死体蹴りするのやめない?
そりゃ今修正してムラコレ引かせようとしてるに決まってるだろ
運営様は集金に必死やぞ
☆6フェス限
マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。水の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボで3.5倍。(最大27.56倍)
☆6カニ限
攻撃タイプの攻撃力が2.5倍、回復力が1.5倍。水の2コンボで攻撃力が2倍、3コンボで3倍(最大56.25倍)
なんでカニ限なんだ、、?
たしかに所持率と使用率が低いからという話しなら筋は通ってるけど、対象が対象だけにその論理は前提として果たして妥当だったのかという疑問がもやもやさせる。
信長だけ強過ぎて呂布との差が酷い
これならスキル使用時2倍で良いだろ
呂布も3倍にしろよ
なんでこんな極端なことするんだろうか
この流れなら他の超究極勢のLS見直すべきだろ
曲芸の反省が全く生かされてないな
それでまたバカみたいに面倒くさい降臨出すんだろな
これ覚パンドラと組んだほうがよくね?
パンドラ回復微妙に足らないし呂布は1.5倍だけじゃ無理だし
孫権のスキルは、そのままですか?
片腹痛いわっ!しね。
アグニの悪魔追加に草
ゴッドフェス外でもガチャ引かせたくてカニ限追加したけど思ったほど回す奴が少なくて修正したってところか
売り上げなんて知ったこっちゃねえからもっとまともな覚醒させろゴミ運営
楊貴妃バランスタイプ少ないんだから3×3倍にして欲しかった
いや、可愛いからいいんだけどね…
持ってないから羨ましいっていうのもあるけど
この調整は萎えるな…
信長 列悪魔版のヨミドラじゃん
覚醒孫権、この程度じゃまだまだ話にならないだろ
そもそも孫権をリーダーで使おうと思っていないから
実質修正なしなんだよなあ
なんで孫権って発動条件面倒なのに、こんな弱いんだ?
おや、インドラの上方修正ははどこに書いてあるのかな?
リダフレがパンドラで回復1.44倍だっけ?やっぱり回復1.5倍だけじゃ微妙に耐久しきれなそう
星6カニ限はごみすぎたし修正を疑問思わんが
カニ限☆6自体微妙だったし修正きてもおかしくなくね…?
どれも持ってないがカニ限の修正に文句言ってる人ってなんなの…?
持ってないからカニ限下げしてる奴はマジで今回のムラコレ引いてこい
今まで一体もカニ限持ってなかったけど今回5k引いただけでボロボロ出たぞ
すまん社員おる?
覚醒孫権のそこじゃない感が…
☆6なんだから強化きてもなんらおかしくないでしょ、元々☆6の性能じゃないんだし
それをカニ限なんて強化しなくていいからガチャ限強化しろとか自分が持ってないからどうでもいいって思ってるんじゃないの?
星6どころの性能じゃなくてすまん
フェス限もモンポ龍も過去にしてすまん
すまん、信長持ってない雑魚おる?
リーダー運用全然考えてない奴のLS微調整するとかほんとテマカス
孫権はまあ曹操劉備の中で1番弱くて当たり前だけどな
一国の長(リーダー)なのになんでサブ向けで作ったんだろう…
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫