勝舞くん調べたら無人島に王国つくったり月で覇王になったりやりたい放題すぎて草
火の3コンボ以上であって3コンボとはいってない
スキル名…
終わってるんだよなぁ
ボルシャック持ってない人にとってはただの産廃じゃないっすか
買わなきゃいいだけか
水4コンボ156倍「割と納得いかない」
最近やたらと火力バカ乱発してるな
火力だけで最近の糞難易度ダンジョンいけないから意味ないだろ
どんなに倍率高くても火力だけのパーティは先制攻撃ピコーンで終了
なんだこの雑魚
火生成の枠圧迫しててとてもスキルが回るとは思えない
ロマノフ「あの私の修正は」
カレーパンで思い出したけどカレーの匂いがするデュエマカードあったよな
火の3コンボ必要で火変換枠は3枠だけねぇ
うん 典型的なゴミ
倍率に騙されて買うやつはいそうやな
ロマノフ大先生の究極だけ期待してます
封印耐性足らない 火生成足らない ひどいな
>火の3コンボ以上であって3コンボとはいってない
3コンボ以上で上昇とは書いてないから3コンボ144倍だよ
これが30万モンポって………
デュエマのルシファーは水タイプ?
しかし同じ名前の奴がいるから問題?
スリヴァーとか桃の木商店街のキャラも出るなら回すわ
遊戯王以外で決闘を語るな
NEXの上方修正はほぼ確実だからそれで追加された覚醒次第ではワンチャンあるかな
マッハルピアはどうしようもないが原作再現はしっかりとしているからその点は評価
脇汗流す奴が
??「俺のターンフェイズはまだ終了していないぜ」
ヨウユウで良くね?
スリヴァー使ってた時代しか知らん。
10万モンポくらいだったらナポレオンのサブ用に買ってた
俺の方が絵うまくてワロタ
ルピアはまだしも、LSにボルシャックとかいうガチャキャラが入ってるんだが、コンプガチャの方は大丈夫なんか?
デュエマって確かデュエルって単語使わなくなってたような。いいのかこれ?
遊戯王シリーズよくわからんけどバイク乗ってデュエルするシリーズよく見てた。あの主人公とかなら糞性能でも買ったかも試練
デュエマとか遊戯王のアニメの最後に集英社小学舘の合同のテロップが出るのはデュエルって単語を二つの出版社が共有してるから。
まぁ昔の話だし知らない人もいるだろうけど
厳密には片方の出版社が版権持ってる感じだけど