スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

『パズドラ』SAOドロップキャラは作っておいた方がいいの?

Dq-6NbJU4AAPDdU_201811111202083a5.jpg


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:15:39.094 ID:OjHS2ua50

アン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウス作ってないけどいらんよなこいつ


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:16:28.483 ID:QRWWQ8Byp

>>12
降臨産としてはなかなかの性能だと思うけど


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:16:32.440 ID:aApooAwqa

アン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスはガチャドラが来たら活躍するかもしれない


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:18:33.381 ID:B6XO4tCt0

ヒースクリフってランダンで使ったりするかな


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:20:58.659 ID:NFgw5NTr0

>>27
今後の自由杯でブレス重視になるとは思えないけど取っておいて損はないんじゃない?


42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:21:41.450 ID:B6XO4tCt0

>>40
まあ確かにな
一応作っとくか


39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:20:55.707 ID:K3t7t/Epa

いままでコラボダンジョン産作っても使うこと無かったからスルーでいいわ


41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:21:33.108 ID:Aw+cQibE0

アンジとか使わなかったん?


47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:23:23.496 ID:QRWWQ8Byp

ヒースクリフは限突でお化けステになるから作っておきたい
たぶん使わんけど


56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:24:57.035 ID:CBtZ+jX/r

>>47
マルブ持ってるホムンクルス勢の方が強い気もするけどどうなんだろう


74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:28:28.681 ID:QRWWQ8Byp

>>56
マルブ入れると分からんけどヒースはバランスだし何かしら出番があるかもよ?


86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:30:03.617 ID:CBtZ+jX/r

>>74
ボスを作る間に一体完成したし余裕があったら限凸させてみるよ


51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:23:47.508 ID:Aw+cQibE0

現凸でステ倍くらい伸びるようにしてくのかなコラボダンジョンで落ちるやつら


55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:24:52.333 ID:NFgw5NTr0

調べてみたらヒースクリフの限凸ステ違い過ぎてワロタ
とりあえず1体は作るか


67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:27:22.216 ID:KjIgON2b0

ヒースクリフ限凸でステ2倍はワロタモミ


68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:27:22.228 ID:eI19R9FTd

白いのはまだわかるんだけどヒースクリフって作る価値なくね


75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:28:28.827 ID:B6XO4tCt0

ヒースクリフ現凸できるのかよwwwなんでやねん


90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:30:55.487 ID:NFgw5NTr0

どうせアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスを作る間にヒースクリフ完成するだろうしね


96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:31:54.563 ID:Aw+cQibE0

>>90
あんま落ちないよ途中のキャラ


112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:35:02.818 ID:NFgw5NTr0

>>96
今のところリアルラックで引き寄せてるのでセーフ


120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:37:23.039 ID:dFBtbb9Y0

ユージオとキリトくん交換したけどその間にアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスは1体スキルマと数体余り
途中のキャラはタンなしでスキルマに出来るくらい落ちたモミねぇ


535: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 15:06:18.868 ID:hVgTYjxG0

お前らアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスを略さないの草生えるんだけど


542: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 15:09:06.854 ID:N6/gJBws0

>>535
らでいうすでええやろ、w


543: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 15:09:42.235 ID:KMFSzByK0

>>542
アインクラッド、なんだよなあ


538: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 15:07:34.557 ID:OjHS2ua50

アン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスまだ作ってないけど大丈夫だよな大介


545: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 15:10:03.002 ID:pY3jK8k2a

アン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスは今のところ使い道はないよね
アン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスじゃなきゃダメって場面がないからとりあえず一体育てておけばいいんじゃね
そのうちアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスが人権になるランダン出るかもしれないからアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウススルーは危険だけど


555: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 15:12:29.715 ID:wBw2ZA8Oa

アン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスは周回で拾ったアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスでタン上げするのが1番だけど
今すぐアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスが必要な場所はないからアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスを取っておいて
アン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスが必要になったらアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスをピィ上げしてもいいと思うよ。
もちろん周回するならアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスはタン使わずに5体のアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスをアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスに直入れしてもいいんじゃないかなアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウス


556: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 15:13:12.124 ID:/eukWkz2d

>>555
そうやってアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスを不自然に連呼するのは面白くない


577: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 15:16:51.648 ID:wBw2ZA8Oa

>>556
ごめんねアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスの語感が良すぎてついアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスて言い過ぎちゃったよ
これからはアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスを控えてアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスを使うに相応しい場面でのみアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスって言うことにするよアン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウス


547: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 15:10:08.617 ID:6/eGDd8Tp

聞き間違えたガディウスがボックスの底の方でゴトッって動くのが可哀想だろ


転載元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541819542/

関連記事
[ 2018/11/12 12:06 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

DIV id="antenash_comvote">

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yuuoku.blog.2nt.com/tb.php/19079-1d34602f