上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
654: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 09:49:42.18 .net
俺が始めた時のリセマラランキングは
1位 イシス
2位 ホルス
3位 ラー
みたいな感じだった
ホルスとラーはパズルが難しいからイシスさいつよ!って感じ
667: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:05:11.40 .net
あれほど多かったホルキチはどこにいったのか
代わりにキリキチとバスキチが増えたけど
660: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 09:57:27.25 .net
指ない昔のラーなんて使えたモンじゃなかったけどな
661: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 09:59:12.55 .net
>>660
サタンがきて始めてラー使ったわ
662: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 09:59:15.15 .net
イシホル時代のラーは完全にネタだったろ
ヲーだったろ
673: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:06:36.10 .net
>>662
一部の猛者は使いこなしてる的な感じでもなかったの?
677: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:09:28.81 .net
>>673
火力とパズル考えるとホルスで十分だったしなぁ
おまけに麒麟も出ちゃったし
691: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:20:31.11 .net
>>673
VIPでラーでゼウスノーコンしてる人がいて変態扱いされてたくらいだったかな
SSはほとんど見なかった気がする
俺はガチャ限全然持ってなかったから頑張ってラー使ってたけど
欠損しないように祈るゲーだった
707: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:32:05.95 .net
>>691
確かに欠損はやばそう
4秒パズルだし
これでも変態なのにアヌビスとかもはやなんなんだよって感じだな
663: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:01:12.78 .net
指より欠損がやばかった
信仰力
694: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:22:04.09 .net
太陽神教ってのがあったしな
721: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:46:43.08 .net
ラー使いは朝から忙しかったもんな
祈りは欠かせないし
696: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:24:11.52 .net
4秒で陣無しとかラー使えてた奴はホント太陽神教だったわ
664: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:01:42.20 .net
当時から太陽神を信仰してた奴は今の指ガン盛りパズルでラードラつえーwwwwとか言ってる奴見てどう思うんだろ
702: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:27:39.07 .net
うちのラーパの初陣はこれだった
確かスキル溜めるためにアルデバランで1コンした記憶がある
717: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:42:52.89 .net
>>702
ラーパのSS初めて見たかも
都市伝説じゃなかったんだな
712: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:38:47.03 .net
イース実装後あたりは降臨はホルス、ゼウス
スペダン周回は五右衛門あたりが人気だったよな?(五右衛門はちょっとまだ浸透してなかったかも)
五右衛門のスキルマに憧れてたわ
706: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:31:58.11 .net
アヌビスがロマン枠からネタ枠になったのも残念
705: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:30:39.63 .net
光ラーパは下限あったからカーリーなかった時代でもちゃんと使用者がいた
5色指定は妨害に抵抗できない、ドロリフも賭け、色確保のための整地で3ターンやっても揃わない、操作がギリギリでまさしく祈るしかなかった
709: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 10:33:50.54 .net
>>705
でもそれに見合うだけの強さって感じで楽しそうだな
パンドラ時代に始めたから体験してみたいわ
転載元
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1446282480/
当時の動画
- 関連記事
-
- 『パズドラ』イシホル時代のラーって完全にネタだったよな
DIV id="antenash_comvote">
石原さとみのマン子舐めたい奴
グッドボタン
舐めたくない奴バットボタン
ファイッ!
>アヌビスがロマン枠からネタ枠になったのも残念
なんだ、エアプか
(この頃が一番楽しかったけど戻りたいかと言われれば戻りたく)ないです
そう考えるとぶっ壊れているのは、ラーでなくカーリーだとおもうんだよね…
覚醒無効に突っ込めばいいだけじゃん
懐かしいな、あの頃なに使ってたっけな
今のクソ時代に埋もれるぐらいなら不便でも戻りたい
そんで次は絶対課金なんてしない
天元とかクリア無理だろ…って感じだったなぁ
ラーの動画でここまでパズル上手くないといけないのかと驚愕した覚えがある
単に課金後悔してるだけでわろた
ラーはどうしてもクリアしたいスペダンに欠損コンテ前提で突っ込む最終兵器だった
他のパーティーで死にながらスキル溜めるより石消費が少なく済んだのよ
課金後悔というよりやっとの思いで当てて育成したお気に入りキャラがドラゴンかさえ怪しい見た目のモンポに蹴散らされて敵もそれに応じて強くて勝てないだけじゃ・・・
列強の全盛期に始めたからパズルなんて本当に簡単だったな
あんな懐かしい画像があることに感動
ラーは指なくても余裕だろ…ただカーリーみたいなオールドロップやらがなくてキツかった…アヌビスがネタ
コンテした後も欠損してたらまたコンテするハメになったのは良い思い出
バステトにきもりん突っ込んで頑張ってたの思い出したw
実装時はバステト最強だったんやで
手軽にできる4コンボで6.25とか神だった
指が出てきた頃になってもまだ欠損の関係でアヌビスよりは実用性ある、って程度のロマン枠だった覚え。まあその頃になると列全盛に入るんだが
やっぱ転機はカーリーの登場だな
昔のここのコメ欄見てたら暖かいコメントばっかなのに
今じゃ「ラードラでよくね?」とかだもんな
はるか昔にラーで五右衛門に行った動画上げたなぁ…
光ラーは実装時から覚ラー実装までずっと使ってたが、
その時の発狂以外のダメージは概ね低く、マイティも先制するのなんかあったかなって記憶だから
サブにエキドナオロチスサノオでカーリーが無くとも問題なく対応可能だった
ふーん
天元の防御10万やボスのダメージ100万に驚愕したのが2年前か…
あの頃は盤面みて順序決めてパズルしてたな
今は指があるからパズルしながら順序決めてるわ