15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:44:35.238 ID:O32AcMhi0.net
ティファ 2列と4個消し一個
ティファはレベル29でプラス殆どない
イルム一体プラス42、火力は問題無さそう
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:47:18.378 ID:nhYawZIYd.net
>>15
LFイルムでよさげ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:50:51.689 ID:O32AcMhi0.net
7x6にするマンの中で一番火力出る、使い道はそれ位
ティファはもうちょっとたそれる絵だったら良かったなあ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:53:26.871 ID:Xe9dB45td.net
>>27
剣心イルミナなんだよなぁ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:53:55.918 ID:PH+Hh/J40.net
ティファイルムで遊べるからティファは当たり
火力もLFイルムと大差ないで
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:55:13.474 ID:hqp+ZUPqr.net
>>32
じゃあイルムで良くね?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:58:16.904 ID:gJiKS/2x0.net
>>36
コインとか無限の5*4ダンジョンならLFイルムより楽になんじゃね?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:54:53.645 ID:fGr/H30fa.net
LFイルムと変わらないなら陣1枚増えるLFイルムでよくね?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:55:30.488 ID:I4PrvaJ00.net
大差ないならイルムでよくね
わざわざ盤面広げて面倒なことせんでも
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:56:02.959 ID:O32AcMhi0.net
盤面広がって回復ドロップが枯渇しにくい所が利点だろうな
ロックされたら悲惨だけど
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:56:45.365 ID:fE8mBjcwa.net
エアプだが、7*6で列組むの面倒そう
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:58:10.772 ID:FkoLxIX+0.net
>>42
これは俺も思った
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:58:50.585 ID:WM1752Vr0.net
落ちコンなし光繋げて10倍くらい出せるリーダーと
スキブ2マルブ持ち光花火が出ればいいわけだな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 13:00:13.016 ID:6s3rz4se0.net
>>49
マジでこれ
イルムは負担増えるから合ってないしコンボと回復機会増やせるキャラきたら化ける
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:58:53.877 ID:fGr/H30fa.net
陣使った後なら別に大変ではないが
盤面7個で突破しようとするときは面倒そう
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 12:59:25.742 ID:fbHk0GaY0.net
7*6の列くっそだるいぞ
延長ないと無理
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 13:02:18.317 ID:L9lRL46C0.net
回復も火か光7個つなげないと倍率かからないんだろ?
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 13:12:11.834 ID:6s3rz4se0.net
>>55
列じゃないと低火力だし欠損と無縁だからそこは問題ない
スキルが毒お邪魔変換なら良かったんだけどな
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 13:33:24.192 ID:Xe9dB45td.net
光七個ないと回復2倍にならないおっぱいかわいい
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 13:35:31.069 ID:OpHbn1J/d.net
自身のスキルで光作れるぞ!
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 13:36:08.959 ID:g/yXVSkra.net
その代わり回復は出来ないがな
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 13:36:19.205 ID:L9lRL46C0.net
マジかよ隙無しだな
382: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 17:13:07.599 ID:YLhal+qq0.net
ティファイルム使ってみたけど、火力はなかなかのものだけど、毎ターン光1列含む火光3コンボ+1コンボは難しくね?
攻撃力は7×6でオチコンの期待度は高いから、単体2000万は普通に出る
447: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 17:58:54.767 ID:YLhal+qq0.net
ティファイルムは陣使った後に光ドロップちゃんと残してやれば、10階層程度なら余裕で回るわ
HPも倍率なくても32000位あって回復倍率あるからちょっとした耐久は余裕
ティファいいわ
453: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 18:01:33.070 ID:zcQGx14O0.net
ティファのサブに全く稼働していなかった合体ロボが重い腰を上げた
542: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 18:45:01.371 ID:pEXePjKa0.net
早くティファの相方に列HP番の信長的な何かか悪魔将軍的な何か下さい
711: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:45:32.269 ID:75+9bQIdp.net
76系リーダーは調整ってか運営の認識変わらんとムーリー
みんな使わなければそのうち見直して高倍率76の新キャラ実装するから待とう
712: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:46:12.953 ID:LcVgY4Um0.net
高倍率54リーダーきそう
715: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:47:03.810 ID:zcQGx14O0.net
ティファはあの光の名前忘れたモンポかイルムじゃない
720: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:48:37.497 ID:0ZMwq8VF0.net
どうせそのうちティファイルム5で陣5連発するだけのランダンがくるんだろ
もう見え見えなんだよdaikeよ
745: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:58:15.943 ID:75+9bQIdp.net
列組みにくいとか考慮しても、
76盤面自体に攻撃回復1.5倍くらいの効果はあるからな
問題はそれ入れても元の倍率低すぎることだけで
701: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:39:49.185 ID:Xe9dB45td.net
LFティファよりLティファFライトニングのほうがよくね?
706: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:42:27.017 ID:CTa6cpbcd.net
>>701
FライトニングにするならLFライトニングでよくねと思ってしまうんだが
708: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:43:36.983 ID:Xe9dB45td.net
>>706
76盤面のコンボメリットがががが
732: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:53:45.398 ID:Xe9dB45td.net
光一列七コンボ
875: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 22:18:03.160 ID:Xe9dB45td.net
ティファライトニング流行んないかな
716: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:47:17.153 ID:Xe9dB45td.net
LFで76盤面になるリダスキルを持つ必要はないよねってことさ
703: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/21(月) 20:41:01.104 ID:knr5NndA0.net
盤面7*6系LSは片方だけでいいよね
転載元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1479699393/
- 関連記事
-
- 『パズドラ』LFティファと、ティファ×イルムだったらどっちがいいんだろう