スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

『パズドラ』JOGAガイドラインで定める「ガチャレアアイテム」キャラの一覧を公開!

godfes_title3_2016041513053396f.jpg


レアガチャラインナップ

2016.04.15

前半:04/15(金)15:00~04/16(土)14:59
→ゴッドフェス詳細はこちら

レアガチャラインナップ|パズル&ドラゴンズ 2016-04-15 12-56-53

・ゴッドフェスとカーニバル両方の対象になっているモンスターは、ゴッドフェス期間中、ゴッドフェスの的中確率が優先されます。
・ゴッドフェスとカーニバル両方の対象になっているモンスターは、ゴッドフェス期間中、Lv41で排出されます。

「ツリーカーニバル」レアガチャラインナップ

レアガチャラインナップ|パズル&ドラゴンズ 2016-04-15 12-57-22

レアガチャ購入のご注意

本レアガチャは、JOGAの『ランダム型アイテム提供方式を利用したアイテム販売における表示および運営ガイドライン』(以下、「JOGAガイドライン」)に準拠して提供しています。
・「超絶UP」とは、対象モンスターの的中確率が1.5倍以上に、「超絶×●UP!」とは、対象モンスターの的中確率が●倍以上にアップすることです。
・対象モンスターの的中確率は、本レアガチャの的中確率と、本レアガチャ開始前に実施した「確率アップ対象外」のレアガチャの的中確率を比較しています。
・対象モンスターが新規追加モンスターであった場合、本レアガチャ終了後に実施する「確率アップの対象外」のレアガチャの的中確率と比較するものといたします。
・本ラインナップのうち、名前の前に◇が表示されているモンスターが、JOGAガイドラインで定める「ガチャレアアイテム」です。
・本ラインナップのうち、抽選でいずれかのモンスターが的中します。的中するモンスターは、Lv4~20のいずれかのLvで排出されます。
・名前の前に◆が表示されているモンスターは、Lv30で排出されます。ただし、◆が表示されているモンスターの最大LvがLv30を下回る場合には、最大Lvで排出されます。
・レアガチャから排出されるモンスターは、まれに「+」付きで排出されることがあります。ただし、必ず「+」付きで排出される期間においては、すべてのモンスターが「+」付きで排出されます。
・モンスターの的中数に制限はありません。
・モンスターには、それぞれ的中確率が設定されているため、本ラインナップの中でも的中確率に違いがあります。
・レアガチャをまわす回数で的中確率は変動いたしません。すべてランダムで抽選されます。そのため、同じモンスターが重複して的中する可能性があります。
・モンスターの抽選結果や的中確率、的中個数などの問い合わせにはお答えできません。
関連記事
[ 2016/04/15 13:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(34)

DIV id="antenash_comvote">

※確率表記
[ 2016/04/15 13:02 ] [ 編集 ]

なん%か書いてないからやり直し
[ 2016/04/15 13:02 ] [ 編集 ]

通常確率が何%か表記されてないからあまり意味がない
[ 2016/04/15 13:03 ] [ 編集 ]

正直めんどくさいからいままでどおりでいいと思うんだが
[ 2016/04/15 13:04 ] [ 編集 ]

・モンスターには、それぞれ的中確率が設定されているため、本ラインナップの中でも的中確率に違いがあります。
それを明記しろって話じゃなかったのか?
まるで意味がない
[ 2016/04/15 13:10 ] [ 編集 ]

確率表記したところで今までと何も変わらないならどうでもよくね
まさか確率表記されたら「闇カーリーの確率が低すぎる!確率上げろ!」とでもゴネる気か?
[ 2016/04/15 13:14 ] [ 編集 ]

【ガイドライン上の該当事項】
3. 有料ガチャの設定に関する事項
(1)有料ガチャにおいてガチャレアアイテムを提供する場合、以下のいずれかを遵守するものとする。
a. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額(その設定された提供割合から期待値として算定される金額をいう)の上限は、有料ガチャ1回あたりの課金額の100倍以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額または倍率を表示する。
b. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は50,000円以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
c. ガチャレアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する。
d. ガチャアイテムの種別毎に、その提供割合を表示する。

当該記事にございます「課金上限額5万円」という内容に関しましては、課金そのものの上限金額ではなく、いずれかのレアアイテムを取得するまでの“推定金額”を定めるものとなります。
また、「当たりの確率を明示する」という箇所に関しましても、上記ガイドライン上での表記の通り、a~dの4つの設定のうち、あくまで“いずれか”の条件を満たすことを求めているものとなります。

CとDはないってことでabに該当するように設定してるんだろうけど
あまり意味がないガイドラインだな
[ 2016/04/15 13:14 ] [ 編集 ]

結局、規制される前に「自主規制しました!!」ってアリバイ作りでしょ??素早い対応→時間経ってみんな忘れた。でしょ。どうせまたどっかが炎上させてつぎは法規制入るよ。
[ 2016/04/15 13:17 ] [ 編集 ]

そこじゃない
グラブルとかで特に明記せず確率が異常に低いキャラがいてそういうのを予め明記するガイドラインが作られるかもって話じゃなかった
[ 2016/04/15 13:19 ] [ 編集 ]

ガイドラインに準拠するといいながら1%を132体で割れて
さらに好きなように振り分けれるというわけのわからない仕様
[ 2016/04/15 13:19 ] [ 編集 ]

こんな無意味な表記のやり方をして欲しいと言ってるのではなくて、元々の確率というものが知りたいんですよ・・・。これでユーザーが納得するとでも思っているのだろうか。
[ 2016/04/15 13:21 ] [ 編集 ]

ガイドラインには則ってるんだから納得しろよ
納得できないならまずガイドラインを叩け
[ 2016/04/15 13:22 ] [ 編集 ]

パズドラはまだ他に比べれば良心的な方だけどね、、
ソシャゲのガチャ規制もっとした方がいいと思うわ
[ 2016/04/15 13:22 ] [ 編集 ]

癌「ガイドライン通りにやってるってアピールしただけで、実際は何一つ変わってません!なんな」
[ 2016/04/15 13:28 ] [ 編集 ]

むしろレアじゃないのにこれだけ強化されてるマリオとルイージ
[ 2016/04/15 13:29 ] [ 編集 ]

ナニを超絶3倍にしたかが知りたいんですが…
他のゲームはちゃんと%表記してるのもあるし、良心的を自負するなら表記するのが筋…
だけど、このほうが都合がいいから変える気がないのかなぁ
[ 2016/04/15 13:34 ] [ 編集 ]

元フェス限がガチャレアアイテムじゃないっていうねw
[ 2016/04/15 13:36 ] [ 編集 ]

メンテ終わったぞさっさと告知しろ
[ 2016/04/15 13:47 ] [ 編集 ]

ガチャはいいからスキラゲをだなぁ…
[ 2016/04/15 13:50 ] [ 編集 ]

確率明記した方がまあ、何%だししゃあないかって思いやすいと思うけどな…
表記したら狙ってくれないくらい低いってことかねぇ…
[ 2016/04/15 13:56 ] [ 編集 ]

確立表記するにしても、ウソの情報記載したらだめだからね。
[ 2016/04/15 14:02 ] [ 編集 ]

ランダムだと言い張るなら、せめて乱数生成器のアルゴリズム名ぐらいかけや
[ 2016/04/15 14:08 ] [ 編集 ]

諸葛亮はミトメラレナカッタ…
[ 2016/04/15 14:14 ] [ 編集 ]

子供騙しかな
[ 2016/04/15 14:17 ] [ 編集 ]

本ラインナップのうち、名前の前に◇が表示されているモンスターが、JOGAガイドラインで定める「ガチャレアアイテム」です。
ってあるけどついてない奴はガチャレアアイテム以下ってことでFA?
そんなもん混ぜんなやwwwwwwwww
[ 2016/04/15 14:50 ] [ 編集 ]

と言うか進化後モンスターにもついてなくてガバガバ
二重チェック()したのかぁ?wwwww
[ 2016/04/15 14:52 ] [ 編集 ]

0.01%を3倍にしました!とか言われても対して変わらなくね?って言われるの見え見えだから表記しないに一票
[ 2016/04/15 14:55 ] [ 編集 ]

このJOGAガイドランに沿った表記が、消費者にとって有意義と感じられないなら
意味がないと言い切ってもいいと思う。

なにせ、JOGAの共同代表理事がガンホーの人だからねぇ。
自分たちに都合の悪いガイドラインは作りそうにないし。
[ 2016/04/15 15:02 ] [ 編集 ]

いや出現率書けよなあ
[ 2016/04/15 15:03 ] [ 編集 ]

これは殺意しかわかないわ。
いままでもなめてただろうけど、こういう状況になって更になめてんのか?
こんなん売り上げ上がるわけねーだろ、確率明記したところで上がらんだろうがw
しねばいい。
[ 2016/04/15 15:14 ] [ 編集 ]

【ガイドライン上の該当事項】
3. 有料ガチャの設定に関する事項
(1)有料ガチャにおいてガチャレアアイテムを提供する場合、以下のいずれかを遵守するものとする。
a. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額(その設定された提供割合から期待値として算定される金額をいう)の上限は、有料ガチャ1回あたりの課金額の100倍以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額または倍率を表示する。
b. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は50,000円以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
c. ガチャレアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する。
d. ガチャアイテムの種別毎に、その提供割合を表示する。

当該記事にございます「課金上限額5万円」という内容に関しましては、課金そのものの上限金額ではなく、いずれかのレアアイテムを取得するまでの“推定金額”を定めるものとなります。
また、「当たりの確率を明示する」という箇所に関しましても、上記ガイドライン上での表記の通り、a~dの4つの設定のうち、あくまで“いずれか”の条件を満たすことを求めているものとなります。

"""""""いずれかの条件を満たす"""""""

つまり
意味ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
確率表記の義務化法律で決めろよ。
こんなんコンプガチャよりも中身は悪質だからな実際。
[ 2016/04/15 15:18 ] [ 編集 ]

ガチャレア対象モンスターを沢山設定して、なんなすみません!

みんなが欲しいキャラの確率はかなり低い事、クラスの皆には内緒だよ?

結局みんなガチャ引いてくれて、プレモルうまし!
[ 2016/04/15 15:21 ] [ 編集 ]

この運営ほんとバカなの?これですんなりユーザーに受け入れてもらえるわけないだろwww
[ 2016/04/15 16:53 ] [ 編集 ]

さすが、遵守の日本語学んでこい
[ 2016/04/15 18:59 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yuuoku.blog.2nt.com/tb.php/9716-cf85a0fa