354: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:02:56.45 .net
パズルテクニックを磨くのってYouTubeの動画見て見習うのが一番手っ取り早い?
500日以上やってるけど、コンボとかあまり深く考えてやってなかったからなかなかむずかしダンジョンがクリア出来ない
358: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:05:08.18 .net
>>354
コンボ系リーダーで無限回路こもってたら自然と上がるよ
360: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:07:16.48 .net
>>354
真無限を多色で回ってたら少し7コンボ出来るようになってきたよ
要は慣れ
362: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:07:35.94 .net
>>354
縦に離れてるのは落とす
あとはアヌビスクシナダラーあたりで無限回廊行きまくる
379: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:29:08.70 .net
>>362
やはり無回廊に籠るしかないですか
372: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:23:59.27 .net
コンボ練習はアヌアヌだと8コンボ届かず雑魚で死んだりするから
アヌクニで無限廻ってるな
380: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:29:09.62 .net
アヌビスで練習は、バッティングセンターで140km/hに手を出すイメージ
383: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:30:21.97 .net
闇ヨミでゆっくりパズルやって練習すればいいんじゃね
385: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:32:22.24 .net
延長ありでずっとやってるとへたになるよ
ソースは俺
392: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:38:31.23 .net
ヨミアヌは一回使うと新しいルート発見に役立つ
反面慣れると通常時に時間足りなく感じる諸刃の剣
404: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:50:20.54 .net
パズル力は明治しか火力パリーダー持ってなかった時に上がった
そううえば今度ガチャに追加されるらしいですよ
389: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:34:55.60 .net
俺はパズル下手でノータイムだと4-5コンボくらい
絶対負けられない時は定石メーカー使ってしまうこともある
391: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:38:17.86 .net
ノータイム6は組めるは
まぁ盤面によるけども
410: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:59:46.62 .net
ただしべ~
根暗ジジイと毎回50ターンは格闘しながら6コンボの壁に恐怖を感じるのは自分以外にもいるはず!
397: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:43:12.29 .net
ノータイム6コンボは確定で組めるけど7コンボは盤面の色が偏ってるときつい
403: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:49:49.69 .net
長考した結果コンボ組んでる途中で電話来た時、出ても電話の相手に怒りしか感じない
407: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:55:57.74 .net
どうでもいいスキル為の時に落としとか入れるとコンボが乗る不思議
769: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:26:48.06 .net
なかなか珍しい盤面だ
コンボ組めねーよくそー
773: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:29:05.79 .net
>>769
各色5個ずつあるのか
797: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:38:52.48 .net
>>769
最大6コンボとかなかなか欝な盤面ですのう
775: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:30:53.94 .net
>>769
ボキなら左下の木からスタートして
左下に回復、その隣に闇、水、光ってつくってながれで残り組むかなー
779: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:33:26.99 .net
>>769
左下の水持ちスタートで回復光木闇火でラストに上の水と結合だな
780: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:34:20.34 .net
>>769
おれは左下の闇始動かな
回復作って光と闇火木作って水は落として作る
785: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:35:03.03 .net
>>769
左下水スタートで光で挟んで闇落とそうぜ
794: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:38:31.46 .net
>>775>>779>>780>>785 皆サンクス
49倍だすのは問題ないんだぜ
各色5個しか無いから6コンボしか組めないの
こんな感じでやったこのあと死んだけど
800: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:41:21.81 .net
>>794
おおーなんか進路似てると嬉しいなコレ
ドンマイ
多色にチャレダンの3はかなりきついよねー
HPおおすぎるんよー
394: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:41:48.74 .net
端から組んでいくの苦手で手当たりしだいにドロップ揃えていって身動き取れなくなる奴wwwwwwww
私です
405: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:52:41.46 .net
>>394
うまい人は一回崩して別の形に組み直してる気がする
機転きいたパズルできると脳汁出るだろうなー
396: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:43:07.56 .net
>>394
わかりすぎて涙が出る
うまいやつと下手な奴の差ってここだよなきっと
400: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:46:11.82 .net
コンボ組むコツは死にスペースを作らないこと
転載元
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1417822379/
- 関連記事
-
- 『パズドラ』みんな自分のパズル力ってどのぐらいある?